インナーボイスコミュニケーター養成講座in京都
インナーボイスとは心の声のこと。心の奥の本当の自分の気持ち。本音のことです。
インナーボイスコミュニケーターとはサイキック能力(直感)を使い
①相手の心の声を聞くこと
②相手の心の奥に自分の心の声を伝えること
の二つができるひとのことです。
そして同時に、お客様が自分の本音に気づくことや
家族と素直な気持ちを通わせる関係作りを手助けする
カウンセラー的な役割ができる人のことも指しています。
インナーボイスコミュニケーター養成講座では、
①人や動物(ペット)の潜在意識を高い精度で読み取るスキル
②お客さまが自分と向き合うことを手助けするセラピストとしてのあり方
③地に足をつけ、現実逃避ではないスピリチュアルを実践するための考え方
について、私の経験と知識を余すところなくお伝えしていきます。
サイキック能力を使ってセッションをするセラピストに必要な
スキルや考え方が身につくのがこの講座です。
具体的には、以下のことが身につきます。
①人や動物(ペット)の潜在意識を高い精度で読み取るスキル
人やペットの潜在意識(心の声)をサイキック能力で読み取るなんてことは
特別な力をもったごく一部の人しかできないと思うかもしれません。
しかしそれは誤解で、実はその能力は誰もが持っているけど使っていないだけなのです。
直感でキャッチする心の声や情報は「なんとなく」感じるものなので
普段はスルーしてしまっています。
「なんとなく」を意識する訓練、「直感」と「思考」を区別する訓練、
感じたものを言語化する訓練をすれば、
サイキック能力(直感)は現実世界で役に立つスキルとなります。
この講座では実体験をもとに、情報の受け取り方、取り扱い方などをお伝えしていきます。
②お客さまが自分と向き合うことを手助けするセラピストとしてのあり方
サイキック能力で他者の心の声を聞いても、
お客様自身が自分の本音を受け入れ、素直な気持ちでコミュニケーションをしないなら
パートナーや子どもと円滑な関係を築いたり、こじれた関係を修復することはできません。
ですから、まずはお客様が自分と向き合うことが必要になりますが
そのためには、セラピストがお客様の鏡になって、対話をしていくことが求められます。
お客さまの鏡になるということは、セラピストがまっさらな自分になってお客様と向き合い
先入観なしに受容し、価値観を押し付けることなく、お話しを聞くことです。
講座ではお客様の鏡になれるようなセラピストとしてのあり方を身につけていきます。
③地に足をつけ、現実逃避ではないスピリチュアルを実践するための考え方
サイキック能力を身に着けたあとで課題になるのが、現実との折り合いのつけ方です。
スピリチュアル界の情報や考え方に翻弄され
自分の頭で考えることや決めることができなくなったり
お客様や周りの人を思い通りにコントロールしようとしたり
相手より優位にたとうとしたりするようになっては、周りも自分も不幸にします。
講座では、現実とスピリチュアルをバランスよく両立するための考え方をお伝えします。
自分が感じている直感に確信を持ち、あり方を整え、
地に足の着いたセラピストになりたい方をお待ちしています。
【概要】
日時: 第6期(京都) 6/19(火)・6/20(水) 全2日間
時間:10:00~17:00
場所:京都市内(お申し込みの方にお知らせします)
価格:108,000円
【カリキュラム】
①1日目
・リーディングとチャネリングの違い
・リーディングのやり方(心の声の聞きかた)
・リーディングでできること、できないこと
・人の心の声を聴いてみる
・動物の心の声を伝えてみる(動物の心の声を聞くときの注意点)
・自分の心の声を伝えてみる
・リーディングで得た情報の取り扱い方・モラル
・セラピストに必要な表現力、コミュニケーション力
②2日目
・セラピストとしての基本スタンス
・スピリチュアル、サイキックに対する考え方
・お客さまの鏡になるということ
・お客さまと向き合うということ
・話しを「聞く」とはどういうことか
・ジャッジや先入観との付き合いかた
【こんな方へ】
・自分が感じているのが直感かどうかを確認したい
・個人セッションをしているが、お客さまとの向き合いかたに不安がある
・サイキック能力を使った仕事をしているが、直感が正しいかと考えると怖くなる
・動物の気持ちがよみとれるようになりたい
・アニマルコミュニケーションができるようになりたい
【こんな方は向きません】
・私にはできないと思うかた、できるのかなという疑いを手放せないかた
※自信がなくてもできると信じようと考えらえるかたや、
できてもできなくても私の価値は変わらないと思えるかたであれば、
多少不安があっても問題ありません。
【キャンセル規定】
お申込みページに記載しています。
【お申込み】
⇒ こちら
【受講生の声】
自分が感じたことを大切にしていいんだと肯定できるようになりました
0コメント